愛岐トンネル群は現在、立ち入り禁止区域と
なっているんですが、期間限定で毎年春と秋
に一般公開されるんだそうですよ!
そこで今回は、貴重な愛岐トンネル群の秋の一般公開情報と駐車場についてお伝えします^^
【はじめに】
愛岐トンネル群は、1900年(明治33)
の開通当時のまま残されているトンネルで、
庄内川に沿って広がる赤レンガと美しい紅葉
を楽しもうと、毎年大勢の人が訪れるスポッ
トなんです。
歴史を感じるその風景は、ほかの紅葉スポットとは一味も二味も違うはずです。
自然と歴史の壮大なパワーを、直に感じてみませんか?^^
で 本日のメイン目的地「愛岐トンネル群」散策
この愛岐トンネル群、普段は立ち入り禁止区域となっており、期間限定で春と秋に一般公開されます。
特に秋は紅葉がきれいということで多くの観光客を集めるスポットです。
2018年の秋の特別公開は11月23日(金・祝)~12月2日(日)の10日間。 pic.twitter.com/7aKLDSd3D5
— 秋季♂ (@smallautum) 2018年11月25日
【イベント情報】
愛岐トンネル群 秋の特別公開
・開催期間:2018年11月23日(金・祝)~12月2日(日)
・開催時間:9:30(入場は14:00まで)~15:00
・場所:愛知県春日井市玉野町地内
・アクセス:<電車>JR中央線「名古屋駅」から「定光寺駅」下車 上流へ徒歩300m
※定光寺駅は無人駅のため、往復切符が便利です。
・電話:080-9492-5458
・入場料金:100円(小学生以下は無料)※変更あり
・駐車場:付近には無し
・場内で弁当、飲料水の販売あり
・※懐中電灯を持参してください
【おわりに】
廃線路跡の愛岐トンネル群。
「使われていないトンネル」って聞くと、
なんだかおどろおどろしいイメージを持ち
がちですが、愛岐トンネル群は観光スポット
として開放するので、逆に活気があって古き
良きトンネルといったかんじですかね^^
そこに紅葉の美しさが相まって、ほかでは
味わえない歴史の重さと、自然の素晴らしさ
を感じることができると思いますよ。
廃線には砕石が残っているので、歩きやすいくつで行ってくださいね!
付近に駐車場がないため、車で行けないのがちょっと難点ですが・・・
春日井市付近に行かれる際には、一度訪れてみてはいかがですか?^^