世の中のこと

コロナワクチンの接種完了の定義が3回になる?やっぱり後出ししてきた

こんにちは。

今回は、「コロナワクチンの接種完了の定義が3回になる?やっぱり後出ししてきた」というテーマについてです。

 

厚生労働省はコロナワクチンの3回目の接種券を、早ければ11月中旬にも対象者に発送が開始できるよう、自治体にも準備を求めているとのことです。

ちなみに3回目接種の対象者としては、2回目の接種が終わってから約8カ月が経過した人としており(11月に正式決定)、当面は医療従事者のみになる見込みです。

そしていよいよ始まるワクチンパスポートについては、当面有効期限を設けないとのことですが、しかしここへ来て「ワクチン接種完了の定義」について、再考されているとの情報がありました。

今後は、ワクチン接種完了の定義が「3回接種完了」、もしくはそれ以上になる可能性があり得るかもしれません。

スポンサーリンク

コロナワクチンの接種完了の定義が3回になる?

新型コロナウイルスのワクチンの接種を完了したとみなされるには3回目の接種が必要となるかもしれない。 ワクチンの免疫の低下とデルタ変異株による感染の拡大を受けて、先進国では「ワクチン接種完了」に関する定義について、再考が進んでいる。これまでは通常、2回の接種が接種完了を意味していた。

引用:新型コロナワクチン「接種完了」の定義、今後は3回目か(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

 

ワクチン接種が始まった当初は、『2回の接種で完了』と言われていたものの、その後に接種半年で抗体が限りなく下がることが明らかになりました。

実際、イスラエルやフランスでは3回目接種が完了しないとワクチンパスポートが切れるとされ、さらにイスラエルでは4回目の準備にも入っているようです。

また、オーストラリアでは2回目のワクチン接種から9カ月経つとワクチン接種完了だとはみなされなくなり(要するに未接種者扱い)、事実上の強制追加接種となるようです。

この分ですと、日本もそのうち「接種完了は3回目接種から」などと言いだしそうですね。

 

ヤフコメの反応は?

上記の記事に対して、世間からはどのような反応があったのでしょうか?

一部ご紹介します。

怖い世界に着々となりつつある。
3回が4回、5回、6回に...
ワクチンを接種させることが目的になっている。
接種券が届いたら条件反射のように接種会場の外に並んでる人も少し立ち止まって考えた方がいいと思います。
コロナに罹る前に「因果関係不明」の病気で苦しむかも知れない。

 

動くゴールポスト
逆に、現在の接種後データや
製薬会社幹部の発言を冷静に見ていくと
3回で完了となる可能性はかなり低いのでは
ズルズルと打ち続けて自己免疫を破壊し尽くすところまで行きそう

 

2回完了したら今度は3回目を接種完了?!おそらく永遠にこの繰返しになるのでは?人間に対する長期的な検証もされていないワクチンを一生定期的に接種することは私はしないつもりです。

 

こういう事を言い出すのは想定済み。
今、打っていない人は、みんなわかってたと思うよ。だから打つつもりもない。

 

憲法改正したら、3回目、4回目、5回目でご臨終、死ぬまで強制接種です。絶対です。
その為に政治家達は昨年予防接種法を改正し、国会議員と一部の国家公務員は予防接種義務化されても免除出来るという特例を可決させ施行済みです!
憲法改正、絶対反対!

 

接種して副作用がでる。PCR検査して陽性になる。
すなわち、接種者=感染者 これが接種率が高くても感染者が増えている諸外国という話もありますね。
接種すればするほど感染者が増える。おかしいですよね。

 

では現行日本で進めている、2回目接種期限なしのワクパスは無効ってことになるんじゃないでしょうか?
見切り発車なら今の内ワクパスは3回目完了で発行でいいんじゃないの?

 

3回で終わる根拠は?
前回も2回で完了と言われていたのに。
4回5回と続く可能性のほうが高いですよ。普通そう思うでしょ。

 

インフルエンザみたいに毎年打つものがあるから、3回目あるのも分かりますよ。
でも、打たないからお店入れないとか、学校行けないとか、それがおかしくないですか?
インフルエンザ打ってないから差別はしないですよね。
なぜこれに限って差別するのですか?

 

多くの方が「むしろ3回では終わらないのでは?」「はじめから分かっていた」などという意見を寄せていました。

一つ不思議に思ったのですが、こういったワクチンやコロナ関係のヤフーニュースって、コメントが1000件以上寄せられることが多かったのですが、少し前からコメント数がガクッと減った気がします。

まあ、ただの偶然だとは思いますがね、、

 

世界ではワクチン接種義務化反対、ワクチンパスポート反対のデモが活発に

諸外国では、ワクチン接種義務化やワクチンパスポート反対の大規模デモが盛んに行われています。

オーストラリア

ニュージーランド

イタリア

カナダ

ニューヨーク

スイス

台湾

 

皆、自由と平等を求めて戦っています。

ワクチンの強制などあってはならないことですし(アレルギー等がある人は4ねと言われているようなもの)、ワクチンパスポートだって差別化や不自由が進むだけです。

日本も主要都市などで反対デモが行われているようですが、今後どのような動きになっていくのでしょうか。

 

スポンサーリンク

日本は接種率が75%突破?!

日本はワクチン接種率が75%に到達したのですね。

そして、G7のなかではトップとなりました。政府はさぞかし鼻が高いでしょう。

 

今後、3回目接種やワクチンパスポートが本格的に動き出しますが、果たして日本にはどのような未来が待っているのでしょうね。

では、今回はこのへんで。

11/18時点の年齢別1回以上ワクチン接種人数/接種率(11/29には2回目を終えるはず)
12~19才でも70%を超えてるのは驚き。
世界のあちこちで反ワクチンデモなどが起こる中、日本人は従順なのか賢いのか馬鹿なのか?
きっと賢いのだろう。

 

-世の中のこと

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.