こんにちは。
今回は、「河野太郎大臣がパワハラしている音声を入手?今後の動きに注目」というテーマについてです。
週刊文春の取材で、河野太郎大臣がパワハラを行ったとされることが分かりました。
約28分にも及ぶ音声も入手しており、幹部職員を怒鳴りつけている様子が録音されていたとのことです。
いつどこでそんなものが流出したのか。そのことに関しても気になってしまいましたが、、
どんな内容だったかお伝えするとともに、世間の反応もご紹介したいと思います。
もくじ
河野太郎大臣がパワハラしている音声を入手?
河野太郎ワクチン担当相兼規制改革担当相(58)。8月24日に行われたオンライン会議の場で、資源エネルギー庁の幹部職員にパワハラを行った疑いがあることが「週刊文春」の取材でわかった。
「週刊文春」はこの会議の様子を録音した約28分間の音声を入手。河野氏が山下氏と小澤氏を大声で怒鳴りつける様子が収録されていた。
河野太郎氏は、幹部職員に「日本語わかる奴出せよ、じゃあ!」と大声で怒鳴ったり、相手の言葉を遮るように、「はい、次」「はい、ダメ」と連発される“ダメ出し”は、計13回にも及んだと言います。
パワハラ問題に詳しい佐々木亮弁護士は、
「『日本語わかる奴、出せよ』などの発言はパワハラに当たる恐れがあります。厚労省が作成したパワハラの指針では、『精神的な攻撃』という欄で、『人格を否定するような言動を行うこと』と明記されていますが、これに該当するでしょう。こうした高圧的な振る舞いが常態化した場合、官僚からパワハラで訴えられる可能性も出てきます」
と述べています。
河野氏にも書面で事実関係を尋ねたが、期日までに回答はなかったといいますが、果たして真相やいかに。
世間の反応は?
今回のことについて、世間ではどのような反応だったのでしょうか。
一部ご紹介します。
擁護派
河野太郎大臣パワハラ、内容が部下がポンコツすぎるからさ流石にキレてるだけじゃん。。。改革者をダメにしようとするのが、日本か。
会話の流れ読んだら、明らかに相手が要領を得ないグダグダな回答してるんで、これでパワハラ言われたらたまったもんじゃないね
公開の場所ではなくて、たった4人のオンライン会議で流出するって、政府の情報管理はどうなってるの?
スパイ天国じゃん。
そっちのほうが大問題でしょ
河野太郎大臣パワハラ音声でトレンドになってるけど、全文読んだら完全に相手が悪いしそもそもこんなのパワハラ認定するなよ。叱ってるだけだろ。
それよりも国の中枢の会議の録音を文春にリークする官僚の方がやばいだろ。これ金さえ積まれれば国外にも情報漏れかねんぞ。
否定派
河野太郎みたいな能力も人徳もない目立ちたがり屋が「リーダーシップのあるオレ」を気取ろうとして頭ごなしに部下をどやしつけるパワハラ男になるの、めっちゃありがち
俺はよく知っている
河野太郎はパワハラ男。元から、昔からそういう人間だよ
弱いものには威張る
こいつが首相になったら市民に対しても「威迫して服従させる」事は想像に難しくないな。
「脅迫や恫喝で服従させる」のが自由民主党のスタンスというわけだな
国民をブロックしまくり、Zoomの使用の逆ギレを見てくれば、何となく予想は出来てましたけど。声を荒げるパワハラ大臣が、次期総理候補など勘弁して下さい。
世間からの反応や意見は、まさに真っ二つといったかんじでした。
今後の動きに注目
怒鳴ったり「日本語わかる奴出せよ、じゃあ!」と言っている音声が入手されているのはイタイですね。
河野大臣は何かの処分を与えられてしまうのでしょうか。
しかしながら、記事をよく読んでみますと、幹部職員たち自身も「うだつが上がらない」ような返答をしておりますから、河野氏が思わずイラっとしたのかなとは思いました。
でも違う考え方をすれば、いつも怒鳴ったりしてくる上司の前では言いたいことが言えず、委縮してしまってしどろもどろになってしまうでしょうから、これは日常茶飯事の光景だったのか?とも思いましたよ。
ということで、正直どっちもどっちのような気がしました。
いつだったか、「違うだろ!このハゲ~!!!」と怒鳴り散らした音声で一躍有名になった豊田真由子氏は、その後自民党を離党しましたよね。
全然関係ないですが、こんなTシャツを見つけました↓↓
|
何でも商品化、本当にすごいですね^^;
話が少しそれてしまいましたが、河野太郎大臣や政府の今後の動きに要注目ですね。
では、今回はこのへんで。