「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」でケーキの乾燥を簡単に防ぐ方法を紹介していました。
とっても簡単で誰でもすぐに試せそうな方法だったので、お教えしますね。
【これだけ?乾燥を防ぐ方法とは?】
ケーキの乾燥を防ぐには、あるモノと一緒に置いておくだけでいいんだそうですよ。
いったい何を置いておいたらいいんでしょう?
それは・・・
なんと「りんご」なんです!!
りんごは、「エチレンガス」というガスを発生させるそうなんですが、そのエチレンガスが冷蔵庫内に広がることによって、
冷蔵庫内の酸素が少なくなり、それによってケーキの酸化を防ぐ効果があるんだそうですよ!
また、りんごはエチレンガスと同時に水分も発生しますから、よって乾燥も防げるというわけなんですね。
へえ~、りんごにそんな効果があったとは・・・!
ちなみに、ミカンはエチレンガスがほとんど発生しないため、ほとんど効果はないんだそうです。
果物ならなんでもいいってわけじゃなさそうですね^^;
【どれくらい効果があるのか?】
実際、ケーキだけで冷蔵庫保管した場合と、りんごと一緒に冷蔵庫保管した場合を比較したところ、ケーキだけで保管した
場合はスポンジがヘタレてしまい、生クリームもぺチャンとなっていて、いちごもつぶれていましたが、りんごと一緒に保管
した方は、スポンジが劣化せずにきれいなままという結果になっておりました!
すごい!全然違うんですね。
ただし、乾燥や酸化を防いでも消費期限が長くなるわけではないので、消費期限は守って食べるようにしてくださいとのこと
でしたよ^^
なるほど。
でも見た目も食感も美味しく味わうことができるのなら、ラッキーですよね^^
出来れば、時間が経過しても買ったときの状態で味わいたいですからね。
【おわりに】
ケーキはホールで買うと、なかなか1日では食べきれないですからね(汗) 。
今度からは、家にりんごがあったら是非ためしてみようと思います!
ラップをしないで冷蔵庫に入れるなんて、逆に乾燥しちゃいそうでちょっとドキドキしてしまいますが^^;
あとは、クリームを冷蔵庫の壁につけないように気を付けないといけませんね!
りんごが家にあるときは、是非おためしくださいね!
以上、「ケーキの乾燥を防ぐ簡単な方法」でした^^