こんにちは。
今回は、「これからコロナワクチンを打つ方へ。事前準備や心構えが必要みたいです」というテーマについてです。
SNSなどを日々見ておりますと、日に日にコロナワクチンを接種したという方が増えつつあり、「こんな症状が出た」「こんな状況だった」という体験談を目にします。
そこで今回は、これからコロナワクチンを接種する方のために、すでに接種した方々のアドバイスや体験談、医師が呼び掛けていたことなどを改めてお伝えしたいと思います。
もくじ
これからコロナワクチンを打つ方へ。事前準備や心構えはどんなことをしたらいい?
私が調べた限りではありますが、コロナワクチンを接種するにあたっての事前準備や心構えを、すでに接種した方々からの体験談などを参考に挙げてみました。
同居家族は同じ日に接種しないほうが良い!?
「コロナワクチン夫婦同時に打たないで」2回目接種後の高熱2割超 医師に聞く副反応対策〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
「たとえば夫婦で同じタイミングで接種して発熱すると、共倒れになる可能性があるからです。」
コロナワクチンを同居家族が同じ日に接種して、みんな発熱などの症状で動けなくなると共倒れになってしまうため、できることなら接種日をずらした方が良いとのことです。
足がない高齢のご夫婦ですと、できれば一緒の日に終わらせたいと思っていたご家庭は多かったと思います。
私の母も車の運転免許を持っていませんから、父親に何かあったら田舎なので足がなく困ってしまいます。
しかしながら、予想される高熱などに備えて、できるだけずらした方が良いとのことでしたよ。
職場スタッフも接種日をずらした方が良い!?
職場スタッフが、ワクチンの副反応で多数欠勤や早退をして現場が回らないというツイートを多く見かけました。
コロナワクチン2回目接種後、職場スタッフが多数体調を崩し、発熱や吐き気が酷かった複数人が早退しました。
病院の看護師さんに聞いたんだけど。コロナワクチン接種による発熱で欠勤者が多数出てたいへんなんだって。
職場のコロナワクチン接種2回目をした職員、かなりの割合で高熱。当然のことながら数日欠勤。
こういった体験談を目にしますと、職場のスタッフ間でも接種時期をずらした方が良いような気がしますね。
しかし、職域と題して職場内での接種も始まるようですから、万が一体調不良者が多数出て仕事が回らなくなったときはどうするのかも、考えていただきたいなと思いました。
接種した翌日や2日目までは大事な予定は入れない方がいい!?
コロナワクチンの副反応で具合悪すぎて観に行けなかった人がここにいます。(中略)ワクチン接種翌日~3日くらいは用心して現場の予定入れないことをおススメします!!!!!
頭痛くてゲームに集中できない。(中略)受ける人は明日、明明後日は予定入れないようにした方がいいですよ。
コロナワクチン接種の副反応は、長引く方ですと翌日や2日以降も続く場合があるようですから、大事な予定は入れないようにし、可能なら仕事も有給が取れるといいですよね。
なかには、接種したその日は大丈夫でも、翌日や2日目以降から発熱などの症状が出る方もいるみたいですから、その日が大丈夫でも油断せずに過ごした方が良さそうです。
発熱や体調不良に備えて食材やポカリなどを事前に買っておく!?
副反応持続中。1日目は副反応(全ての副反応の症状を頂きました)が、本当に酷かったです。昨日よりは楽になった。最低、食材やポカリスエットなど2日分は用意しておいた方が良いです。
上記のツイートのみならず、非常に多くの方が「ゼリーやお粥などを買っておいた方がいい」「食材を備えておいた方がいい」などと呟かれていました。
しかも、長いと2日以上体調が崩れる方もいるようですから、2日分かそれ以上くらい準備しておいた方がいいかもしれませんね。
副反応が何も出ないに越したことはありませんが、万が一の備えは大事かと思います。
アセトアミノフェン系の解熱剤を事前に用意しておく!?
これは私もビックリしたのですが、ワクチン接種による発熱に備えて、あらかじめアセトアミノフェン系の解熱剤を用意しておくと良いと言われているんです。
アセトアミノフェン系の解熱剤といえば、カロナールやタイレノールが有名ですかね。
もはや、発熱する前提のような動きですね。実際、接種会場で解熱剤を何錠か渡しているところもあるようです。
案の定といいますか、全国の薬局やネットショップでは、アセトアミノフェン系の解熱剤が売り切れ状態なんだそうですよ。
コロナワクチンの副反応に備えて、アセトアミノフェン単剤の市販薬が売り切れているらしい。と聞いてネットで買える店覗いてみたら、見事に全滅だった。実店舗もないんだろな。
ワイドショーで言っていたのかな?ネットでも医師が言っていたりしますもんね。
去年に起きた、トイレットペーパーや紙マスク騒動を彷彿させるような状況ですね汗
ほかの病気やケガなどで、本当に必要な方の手に渡らないというのはどうなんでしょうか。受診して頼めば貰えるでしょうが、受診するほどでも、、、という場合もありますからね。
これに関しては、なんとも複雑です。
以上です、気を付けて接種なさってください
ワクチン接種をするかしないかは個人の判断ですので、考えた結果打つことに決めた方は、どうぞ事前に準備などして臨んでくださいね。
ほかには、接種後の夜はお風呂に入れない場合も考えて、朝のうちにシャワーなどを浴びておくと良いそうです。
それにしても、これまでのワクチンとは比べ物にならないくらい副反応が重いようです。
大の大人が高熱や酷い頭痛、吐き気や嘔吐、めまいや発汗多量等を起こしているようですから、何はともあれ体調万全で臨むことが大前提ですね。
コロナワクチンを接種することに決めた方は、くれぐれもお気を付けてm(__)m