世の中のこと

コロナワクチンの接種でミスが多いのは何故?集団会場は大丈夫なのか

こんにちは。

今回は、「コロナワクチンの接種でミスが多いのは何故?集団会場は大丈夫なのか」というテーマについてです。

 

コロナワクチンの接種が始まってからずっと思っていたことなんですが、接種に関するミスや保管ミスのニュースが多くないですか?

ワクチンの大型接種会場や、希釈してから使用すること、また冷凍庫保管などの観点から、ミスにつながる要素は多いとは思うのですが、それにしても多いな~と感じていました。

なぜこれほどまでにミスが多いのでしょうか。

スポンサーリンク

コロナワクチンの接種でミスが多発

ワクチンの接種ミスのニュースが、1つや2つならまだしも(それでも良くありませんが)、本当にたくさんのミスが全国で起こっているようです。

ほんの一例を挙げてみました。

●2021年5月12日「神戸市 ワクチン960回分常温で最長3時間放置」

神戸市 コロナワクチン960回分 常温で最長3時間放置 廃棄に | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース

 

●2021年5月13日「沖縄県 ワクチン150人分を破棄 冷蔵庫の扉開いたまま」

ワクチン150人分を廃棄で市長が謝罪 冷蔵庫の扉開いたまま20分間で温度が上昇 沖縄・豊見城市(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

 

●2021年5月15日「高知県 ワクチン30回分破棄 担当者ミスにて」

ワクチン30回分を廃棄 高知・大月町、担当者ミスで 新型コロナ|高知新聞

 

●2021年5月24日「東京都文京区 ワクチン計162回分を破棄 再凍結や作業ミスにて」

コロナワクチン162回分を廃棄 東京都文京区、再凍結など:東京新聞

 

●2021年5月27日「神戸市 半月余りで計1200回分を破棄」

ワクチン保管ミス続出、半月あまりで1200回分を廃棄…市担当者は平謝り : 読売新聞オンライン

 

●2021年5月28日「横浜 常温保管のワクチン119人に接種 冷蔵庫の電源入っておらず」

横浜 常温保管のワクチン119人接種 冷蔵庫の電源入っておらず | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース

 

●2021年5月29日「福岡でワクチン1044回分を廃棄 冷凍庫に戻し忘れる」

福岡でワクチン1044回分を廃棄 冷凍庫に戻し忘れる (msn.com)

 

●2021年5月29日「川崎市 ワクチン150回分を破棄 規定を超える温度で保管」

【新型コロナ】相次ぐワクチンミス 今度は川崎市 ワクチン30本、150回分を廃棄 規定超える温度で保管(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

 

●2021年5月30日「岐阜県 ワクチン21回分を破棄 作業ミスおよび冷蔵庫のアダプター接続部分の緩み」

ワクチン21回分を廃棄 岐阜県高山市で保管、作業ミス | 岐阜新聞Web

 

ざっと見ただけでもこれだけのニュースがありましたが、ほかにもまだまだありましたよ。

 

コロナワクチンの接種でミスが多いのは何故?

ファイザー製のワクチンは、原液と生理食塩水を規定された量で希釈して使用するとのことで、その作業の過程でミスする場面があるようですね。

・希釈ミス

・誤って自分の指に針を指してしまった

・生理食塩水のみを接種してしまった

・使用済みの注射針とシリンジをもう一度使用した

 

などなど

上記のミスに関しては、なかなか考えられないことなのですが(同業者として)、しかし慣れない集団接種の会場であるため、大人数の来場で忙しさからミスしてしまったり、注射に慣れていない医療従事者が行っている場合も考えられますね。

しかしながら、使用済みの注射針とシリンジをもう一度使用するなどといったことは、普通に考えてまず起こり得ません。

使用したら、すぐさま廃棄ボックスへ捨てればこのような初歩的なミスは防げるわけですので、会場の接種体制はどうなっているのかなと感じました。

もしも杜撰な体制であるなら、今後もこういったミスが起こる可能性は無きにしも非ずですね。

不思議なミスも多発

上記とは別に、不思議なミスも多発していますよね。

たとえば、

・冷蔵庫(冷凍庫)の電源入れ忘れ、または電源がもともと入っていなかった

・冷蔵庫(冷凍庫)のコンセントが抜けていた

・冷凍庫に戻し忘れる

・再凍結

・常温で放置

・冷蔵庫(冷凍庫)のアダプター接続部の緩み

・冷蔵庫(冷凍庫)の扉が開いていた

 

などなど。

「冷凍庫に戻し忘れる」や「再凍結」、「常温で放置」に関しては、保管の仕方を熟知していなかったために起こったことと考えられますが、しかしそのほかのケースは、普通そんなこと起こるのでしょうか^^;

扉が開いていたとかコンセントが抜けていたとか、、、ありえないことが起こるものだとビックリしてしまいましたよ。

まるで、誰かが意図的にやっているかのようですね。

 

 

 

スポンサーリンク

おわりに

なぜこのようなミスが多発しているのかは分かりませんが、人々の健康に被害が出ないよう十分気を付けていただきたいものです。

そういえば予約する際にも、予約者が殺到して電話がパンクしたりWebが一時取り扱い中止になったり、手違いで重複して予約してしまうなど、トラブルが相次いでいるようですね。

それだけ多くの方が予約に殺到しているということでしょうか、、、

色々な意味で、なんとも複雑な気分です。

では、今回はこのへんで。

⇒インフルエンザ等の検査をしないよう通知したのは何故?なるほど、、

⇒イベルメクチンって何?コロナワクチンのあれこれ②

-世の中のこと

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.