こんにちは。
今回は、「太陽の子(映画化)のツイッターを初めて覗いた。感動した!追記あり」というテーマについてです。
日ごろから、三浦春馬さんに関連するツイッターは時間があれば覗くようにしているのですが、なぜか「太陽の子」のツイッターは覗いたことがありませんでした。
というか、公式ツイッターがあることを知りませんでした汗
先日、太陽の子の公式ツイッターを初めて覗いてみたところ、じんわりと温かいものを感じることができました。
もうすでにたくさんの方が知ってらっしゃると思いますので、知っている方はスルーなさってくださいね^^
今回は、私のように知らなかった方にご紹介したいと思います。
太陽の子の公式ツイッターにじんわりと温かさを感じました
太陽の子は2020年8月15日にテレビ放送されましたから、今ではだいぶ日にちが経ってしまいましたが、遡って覗いてみました。
黒崎監督のお言葉
まず、太陽の子の黒崎監督のお言葉です。
「春馬くん、生きるエネルギーに溢れた芝居を見せてくれてありがとう。あなたを撮ることができて幸せです。」
こんな温かい言葉を述べてくださっていたのですね。
全然知りませんでした、とっても嬉しいです。
春馬さんの様々なことをリツイートしてくれていた
太陽の子公式ツイッターさんは、春馬さんに関する様々なツイートをリツイートしてくださっていました。
私はツイッターをしていないのでよく分かりませんが、リツイートをしてくださったということは、そのツイッターを覗いてくださっているということですよね?違うのかな。
もしそうなら、太陽の子公式ツイッターさんは、春馬&スタッフのツイッターや天外者公式ツイッター、春馬さん関連のツイートを覗いてくださっていたということになります。
なぜかリツイートや多くを呟いてくださらない某ツイッターとは大違いですね。
こういうことが本当に嬉しいです。
N〇Kは色々言われていますが、せかほしさんや太陽の子スタッフさんは温かいなと感じました。
2021年太陽の子映画化、心して観ます
太陽の子の映画化、きっと春馬さんは回想シーンのみの出演でしょうが、個人的には柳楽優弥さんは好きな俳優さんですので心して観ようと思っています。
回想シーンだけとはいえ(まだ100%そうだとは限りませんが)、春馬さんは役作りのために髪を刈り上げて撮影に臨み、テレビ放送決定時には
「散ることを見据え、残された日々をどう過ごすべきか……。家族に対して気丈に振る舞う学徒出陣兵がどれだけつらかったか……。若くして、自分が居ない未来に希望を託す青年の想いを役を通して考えさせられました」と思いを明かし、次のようにコメントしていた。
「世界で唯一の被爆国の日本ですが、私たち日本人も原子力爆弾を用いて戦争を終わらそうとしていた事実を、この作品で私同様多くの方が知ることになったあと、今まで以上に日本が平和と希望を願える美しい国になるよう祈ります」(2020年8月シネマトゥデイ記事)
と思いを語っておられた春馬さんの渾身の演技を、改めてこの目に焼き付けたいと思います。
できれば、未公開シーンなどがあると嬉しいのですがね。
こんなにも未だに露出があるだなんて、やっぱり春馬さんはすごい人です。
<追記>
「映画 太陽の子」は、2021年8月6日公開です!!
⇒映画太陽の子公開日決定!特報映像&ティーザービジュアル公開も