こんにちは。
今回は、「三浦春馬氏のキャンドル早くも売り切れ!?和ろうそくを手に入れたい」というテーマについてです。
昨晩、親指の腹をザックリ切ってしまいました汗
親指のケガは、ご先祖様が「少し休憩しなさい」と伝えているというスピリチュアルメッセージがあると言います。
うん、たしかにケガのせいでタイピングははかどらないし、今朝起きたらなぜか手の甲にも傷がある。
手を休めなさいと言われているとは思うのですが、しかし!!
私は手を止めません。ご先祖様、ご理解ください。
そういったことで今回は、三浦春馬さんをキャンドルの灯火で静かに想う企画「Candle Night 0405 Dedicated to him」の"ろうそく"についてお伝えしたいと思います。
もくじ
三浦春馬さんのキャンドル早くも売り切れ!?
来る4月5日の三浦春馬さんの誕生日の日に、ろうそくの火を灯し静かに春馬さんを想う企画「Candle Night 0405 Dedicated to him」が計画されているということは、以前の記事でご紹介させていただきました。
⇒三浦春馬さんの誕生日を祝う企画とは!?悲しい顔はもう見たくない!
3月3日0時からオリジナルの和ろうそくが販売されるとのことで、3日の朝にさっそく覗いてみたのですが、すでに売り切れとなっていました( ;∀;)
本日0時より販売開始しましたオリジナル和ろうそくは午前2時に完売致しました。予想以上の速さでした。ご購入頂けなかった方も多数いらっしゃると思います。私も含め。大変申し訳ございませんでした。明日、#和ろうそく大與 様に確認し追加でお作りが出来るかを確認致します。もうしばらくお待ち下さい。
午前2時(゚д゚)!
物凄い速さで完売したのですね。
朝でいいかと呑気に寝ていた私は、どうりで購入できなかったわけです。
「明日、#和ろうそく大與 様に確認し追加でお作りが出来るかを確認致します。」とありますから、もしも和ろうそく大與 様が追加で作ってくださることになれば、もしかしたら近々再販が行われるかもしれませんね。
私のように買えなかった方は、公式ホームページを随時チェックすることをおすすめします。
三浦春馬応援プロジェクト (haruma-cheering.net)
もしもオリジナルの和ろうそくが手に入らなかったら?
もしもこのまま、オリジナルの和ろうそくが手に入らなかったらどうしよう。
アロマキャンドルとかでもいいかなと思ったのですが、できることなら和ろうそくの灯火で春馬さんを想いたいですし、和ろうそくの灯火がどんなものなのかも体感してみたい。
そう思っていたところ、和ろうそく大與 様のサイトでも和ろうそくが買えることが分かりました。
種類も何種類かありますし、お値段もリーズナブル。
もちろん燭台もあります。
ですので、もしも春馬さんのオリジナル和ろうそくが買えなかった時には、こちらから購入しようと思っています。
また、ネットショッピングにも和ろうそく大與 様の和ろうそくが販売されていましたので、ネットショッピングでもいいかなとも思っています。
|
※ほかにもたくさん種類がありました。
とにかく、4月5日までには和ろうそくを手に入れたい!です。
<追記>
3月6日13時~、オリジナルの和ろうそくが再販されるとのことです!
まだ買えていない方は要チェックです。
ろうそくの炎に癒されるのはなぜ?
ゆらゆらと揺れるろうそくの炎を見ていると、なんだか癒される気分になりませんか?
私はろうそくや焚火の炎の動きが大好きで、心の底から癒されるのを感じます。
なぜ癒されるのか、これにはちゃんとした理由がありまして、じつは炎を見ていると癒されるのは、炎に「1/fのゆらぎ」効果があるためなんです。
「1/fのゆらぎ」とは、人間にとって心地よい快感を与える不規則な空間的・時間的な動きのことを言います。
つまり、不規則に動いているにも関わらず、逆にそれが心地よく癒しを与えてくれるもののことを言うのです。
自然界の中に「1/fのゆらぎ」は多く存在しており、たとえば
・木漏れ日
・電車の揺れ
・小川がせせらぐ音
・蛍の光り
・波が打ち寄せる音
・木々の葉がそよぐ音
・木目の間隔
などがあるのですが、そのなかに『炎の揺れ』も含まれています。
こういった「1/fのゆらぎ」を見聞きして感知すると、人間は五感を通して生体リズムと共鳴し、交感神経の興奮が抑えられて自律神経が整い、ヒーリング効果が期待できると言われています。
ちなみに、焚火の不規則な「パチパチッ」という音も1/fのゆらぎなんですよ。
私はキャンプに行くのが大好きなんですが、キャンプに行く目的は『焚火をすること』だと言っても過言ではないくらい、焚火が大好きなんです(だから夏には行きません^^;)。
炎の揺れにもパチパチっという音にも、時間を忘れるくらい物凄く癒されます。
ろうそくの炎には「パチパチッ」という音はありませんが、しかし炎の揺れで十分癒されますよね。
4月5日には全国で「1/fのゆらぎ」が発生する予感
4月5日の三浦春馬さんの誕生日には、全国各地でろうそくの灯が灯り、「1/fのゆらぎ」が一斉に発生することでしょう。
穏やかで優しかった春馬さんにピッタリの現象ですね。
日本、いや世界全体が大きな1/fのゆらぎに包まれるような感覚、そして何より春馬さんに想いを馳せながら、4月5日はろうそくの灯火を見つめたいと思います。