芸能 芸能人

三浦春馬さんの天外者が大ヒットスタート!2回観て気づいたことは

こんにちは。

今回は、「三浦春馬さんの天外者が大ヒットスタート!2回観て気づいたことは」というテーマについてです。

 

三浦春馬さん主演の映画「天外者」が、公開から3日間で11万7959人を動員し大ヒットスタートしたことが明らかになりました。

とても素晴らしいニュースです!

三浦春馬さんの演技力や人望の賜物、監督やキャストに恵まれたお陰ですね!

そんな大ヒットスタートを切った天外者ですが、今回強行突破で2回目の天外者を観てきました。

前回は土曜日だったことと、映画館がショッピングモール内にあるということで、駐車場が泣きそうなくらい混んでいたのですが、今回は平日でしたので余裕を持って停めることができました。

余裕で停めれたということは、天外者の来場者はもしかしたら少ないのかな?と、若干ドキドキしながら向かいましたよ。

今回は、天外者の大ヒットスタートのニュースについてと、2回観て初めて気付いたこと、私が入った上映回の客入りなどについてお伝えしたいと思います。

何も知りたくない方は、ネタバレもありますからUターンしてくださいね。

スポンサーリンク

祝・天外者が大ヒットスタート!

天外者が大ヒットスタートを切ったことに対して、もう少しくわしくお伝えします。

12月14日のオリコンニュース記事によりますと、

~一部抜粋~

俳優の三浦春馬さん(享年30)が主演を務める映画『天外者』が、公開から3日間で11万7959人を動員、興行収入は1億6653万7600円の大ヒットスタートを切ったことが14日、発表された。

公開初日には、ツイッターのトレンドに「#天外者」がランクインし、30代~60代の女性を中心に、夫婦や家族、友人同士での来場が目立った。
レビューサイトでも高評価を獲得しており、春馬さんのファンだけでなく、映画ファンや時代劇ファンからも好評を得ている。
また、現在202館で上映されているが、追加で26劇場で上映も決定。最終興行収入は10億円超えを予測している。

 

とありました。

公開から3日間で11万7959人を動員で、興行収入は1億6653万7600円!

しかも、最終的な興行収入は10億円超えを予測していると!!

公開3日間のうちに、多くの方々が観に行ってくださったのですね。

めちゃくちゃ嬉しいです、泣きそうです。

三浦春馬さん、やりましたよ~!

⇒日本アカデミー賞話題賞に天外者と三浦春馬氏を投票しよう!方法は?

 

三浦春馬さんの天外者を2回観て気づいたこととは?

1回目の時はかなり緊張して観ていたものですから、瞬きもあまりしないようにしてよく観ていたつもりが、やはり気づいていない点はいくつかあったようです。

2回目のときは気持ちも落ち着いており、クリアな視界で観ることができました。

今回、私が2回目にして気が付いた点は、三浦春馬さんの声が前半と後半で違っていたように感じました。

と言いますのも、若い青年期の頃は声が高めで、それが徐々に年齢を重ねるごとに低くなっている気がするのです。

万華鏡を直しながら喋る声は、一瞬三浦春馬さんの声か分からないくらい高かったですし、弥太郎を追い返すシーンではいつもの三浦春馬さんの低い声でした。

年齢の移り変わりを、外見のみならず声でも表現していたのでしょうか。

私の勘違いなら申し訳ありません。

しかし、私にはそのように聞こえましたよ。

もしそうだとするならば、物凄い方です。

身内でも何でもないのに、誇らしくさえ感じます。

あとは、イギリス軍に捕まり「武器庫の場所を教える」と言って交渉し、手錠を外してもらった際、灯りの位置を確認していました。

そのときにはすでに、灯りを壊して反逆を起こすつもりだったのですね。一瞬チラッと灯りを確認した姿は、1回目の時には気が付きませんでした。シリアスでとてもカッコいい視線でした。

最後は、三浦春馬さんのことではないのですが、最後の方のシーンで弥太郎が「うぬぼれが戻ったわ」と言って去っていくシーン。

弥太郎の靴だけを映すシーンがあったのですが、これは冒頭に龍馬の靴だけが映った場面とリンクしており、よく見ると弥太郎の履いていた靴は龍馬の靴と同じでした。

形見としてもらったのでしょうか。

とてもいじらしい演出です。

これも1回目では気づくことができませんでした。

やはり回数を重ねると違った見方ができますから、何度も観るのもいいものですね。

 

天外者の平日の場内の様子は?

今回は、月曜日の朝一の回で観に行ってきました。

私はいつも、当日券をネットで事前に予約して、劇場に着いてからチケットに換えるのですが、私が月曜の朝に予約した時点では、客席はガラガラでした。

あ~、やっぱり平日は仕方ないよなと思いつつも、ちょっとガッカリしちゃってました。

気を取り直して席に座っていたところ、どんどん席が埋まっていくではありませんか!

7割強くらいは埋まったでしょうか(今回は観客のおおよその数が把握できるよう、一番後ろの席にしました)。

客層は本当に様々で、中高年の夫婦だったり若い女性数名だったり、なかには若い男性が1人で来ていたり、中年男性も割と多く見受けられました。

平日にあんなに埋まっていた映画館の席は、私は記憶する限りないですね。

どんなに話題性のある映画でも、平日はたいていガラガラでしたから(あくまでも私が通う映画館でのことです)。

ですので、どんどん埋まる客席を見た時には、めちゃくちゃ感動しましたね。

三浦春馬さんの真の遺作を観に来てくれた!

私の隣の隣にいたおじさんにも、お礼が言いたいくらいでしたよ。

ただ残念だったことは、最後の拍手が極わずかだったことと、エンドロールの最中に席を立つ方がけっこうたくさんいたことです。

まあ、でも時間の都合もあるでしょうから仕方ないですよね。

観に来てくださっただけでもありがたいことですから。

12月13日の時点で、上映される映画館が26劇場も追加になったようですし、この調子で大ヒット&ロングランになってもらいたいものです。

⇒天外者ロングラン祈願!映画「この世界の片隅に」との共通点は?

 

スポンサーリンク

 

おわりに

嬉しいニュースを聞くことができて、本当にうれしく思います。

天外者はただの注目映画というわけではなく、演技力や演出、物語の流れ等、どれを取っても本当に素晴らしい作品ですから、三浦春馬さんのファンではない方々にも、自信を持ってオススメすることができます。

どうか、このまま興行収入が伸び続け、ロングランとなって上映される劇場がもっと増えますように。

⇒三浦春馬さんから神人さんに届いたメッセージを天外者から読み解く

⇒三浦春馬さんの天外者が上映開始!贔屓目なしの感想と場内の様子は?

スポンサーリンク

-芸能, 芸能人

Copyright© 年中ハッピー!くらしに役立つ便利手帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.